教育体制

教育体制看護部方針

看護部の理念である「ぬくもりのあるゆきとどいた看護の提供」をめざし、熟練した技術と豊かな心を持ち、社会のニーズに応えることが出来る看護師を育成する。

教育体制理念・目標

看護部理念

「ぬくもりのあるゆきとどいた看護の提供」

2024年度 教育目標

  1. 個々の学習を推進し、ラダー別実践能力の向上を支援する
  2. 急性期医療に必要な看護実践能力を育成する

教育体制2024年度 教育スケジュール

教育体制

当院では多彩な院内研修を企画しています。
院内研修の他、院外研修への参加や資格取得支援制度もあり看護実践能力を高めていくことができます。

看護師クリニカルラダー

JNAラダーを基本に当院の特色(消化器に特化)に合わせた独自のラダーを作成し活用しています。

 

 

全職員対象研修スケジュール

ラダー研修はナーシング・スキルライトによる動画講義と付属のテストを受けます。

ステップアップ研修は動画講義中心の予定です。自己研鑽のため自由参加となります。

  • 4~9月
    ラダー研修
    ラダーⅡ対象
    ラダーⅢ対象
    ラダーⅣ対象
    ラダーⅤ対象
    マネジメントラダー対象
    ステップアップ研修
    院内留学(内視鏡/手術室/外来)
    感染管理
    認知症看護
    がん化学療法看護
  • 10~3月
    ラダー研修
    ラダーⅡ対象
    ラダーⅢ対象
    ラダーⅣ対象
    ラダーⅤ対象
    マネジメントラダー対象
    トピックス研修
    周術期看護
    緩和ケア
    内視鏡看護

新採用者研修・勤務スケジュール

    • 4
      研修
      新採用者研修 
      病院の概要・医療安全・感染防止対策・接遇
      看護技術:採血・注射、酸素、吸引、浣腸など
      その他:看護倫理・電子カルテ操作方法など
      勤務体制
      平日日勤定時で終了
      シャドーイング(1-2週間)
      状況に合わせて患者さんを増やす
    • 5
      研修
      基礎看護:薬剤、血液製剤、抗がん剤、12誘導心電図、検体の取り扱い、フィジカルアセスメント
      看護技術:インスリン、輸血、移動・移送・安楽な体位(体位変換)
      その他:医療機器操作・心電図モニター・血液ガス分析など
      勤務体制:プリセプターフォローのもと
      平日日勤 
      プリセプターと予約入院の受け入れをする
      遅番業務のシャドーイング(2回/月)
       
    • 6
      研修
      基礎看護:弾性ストッキング、褥瘡処置、周術期看護、内視鏡看護、化学療法、認知症看護など
      その他:院内留学(内視鏡/手術室/外来)
      勤務体制:プリセプターフォローのもと
      プリセプターと緊急入院の受け入れをする
    • 7・8
      研修
      基礎看護:緩和ケア
      その他:院内留学(内視鏡/手術室/外来)、プリセプティ研修
      勤務体制:プリセプターフォローのもと
      土日・祝日の日勤をプリセプターと開始する
      土日・祝日を含む日勤業務を一人でする
      ほぼ1人で入院の受け入れをする
      プリセプターと遅番業務を開始する
      夜勤オリエンテーション
    • 9
      研修
      看護技術:胸水・腹水穿刺
      その他:プリセプティ研修
      勤務体制:プリセプターフォローのもと
      一人で遅番業務をする
      夜勤シャドーイング(1回)
      夜勤で軽症者を5名受け持つ
       
    • 10・11・12
      研修
      看護技術:ストマ体験
      シミュレーション研修:急変対応(BLS)
      勤務体制
      夜勤回数を相談しながら増やす
    • 1・2・3
      研修
      基礎看護:看取りのケア
      その他:プリセプティ研修(まとめ)
      勤務体制
      夜勤一人立ち

看護補助者研修

基本技術を学ぶことができるよう研修を実施しています。

  • 医療制度の概要
  • 病院の機能と組織の理解
  • 医療チーム・看護チームの一員としての看護補助者業務の理解
  • 看護補助者業務遂行のための基礎知識・技術
  • 守秘義務・個人情報保護
  • 医療安全・感染防止対策

教育体制2023年度 教育実績

新人看護職員 教育目標

1.基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護が実践できる
2.社会性を身につけ職場への適応ができる                         3.自己の健康管理ができる

看護部 教育目標

1.個々の学習を推進し、ラダー別実践能力の向上を支援する
2.急性期医療に必要な看護実践能力を育成する                     

4月

研修名
新採用者研修
内容
  • 病院の概要
  • 病院理念
  • 職業倫理
  • 医療廃棄物
  • 感染対策
  • 就業規則
  • 医療安全
  • 朗和会
  • SPD
  • 外来部門紹介
  • 放射線部紹介
講師
病院長・事務部長・医療安全管理者・感染管理認定看護師
研修名
新採用者研修
内容
  • 看護部体制
  • 組織図
  • 服装規定・挨拶について
  • 報告・連絡・相談
  • 新採用者教育計画
  • 電子カルテ操作研修
  • 看護必要度
  • 入院時リスクアセスメント
  • 看護計画
  • 看護記録
  • 看護協会
  • 看護連盟
講師
看護部長・看護師長・主任看護師
研修名
新採用者研修
内容
  • 接遇の意味と必要性
  • 接遇の基本
講師
外部講師
研修名
新採用者研修
内容
  • 看護倫理
  • KYT
  • 感染防止対策
講師
看護師長・医療安全管理者・感染管理認定看護師
研修名
新採用者研修
内容
  • 採血・血糖測定・注射・留置針・ヒューバー針挿入・酸素・吸引・口腔ケア・胃管挿入・膀胱留置カテーテル・グリセリン浣腸・高圧浣腸
講師
看護師長・主任看護師

5月

研修名
新採用者研修
内容
  • 薬剤について・血液製剤について・抗がん剤について
  • 検体の取り扱い・心電図モニター
  • 医療機器操作:輸液ポンプ・シリンジポンプ・十二誘導心電図・医療機器の申し込み方法・血液ガス分析
講師
薬剤部長・検査技師長・臨床工学技士・看護師長・主任看護師
研修名
新採用者研修
内容
  • 移動・移送・安楽な体位
  • インスリン
  • 輸血
  • フィジカルアセスメント
講師
看護師長・主任看護師・ナーシングスキルライト視聴
研修名
ラダー研修(Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・マネジメントラダー対象 ラダー別)
内容
  • 基礎看護
  • マネジメントスキル
講師
ナーシングスキル・ライト視聴
研修名
看護補助者研修
内容
  • 看護補助者の役割
  • 実践能力を高める
講師
副看護師長・主任看護師・ナーシングスキルライト視聴

6月

研修名
新採用者研修
内容
  • 弾性ストッキング
  • 褥瘡処置
  • デザインR
  • 周術期看護
  • 内視鏡看護
  • 化学療法看護
  • 緩和ケア
  •  
  • スキンテア
  • 認知症・せん妄看護
講師
皮膚排泄ケア認定看護師・緩和ケア認定看護師・看護師長・主任看護師
研修名
新採用者研修
内容
  • 院内留学:外来・手術室・消化器病センター
講師
主任看護師
研修名
ステップアップ研修
内容
  • 院内留学:手術室・消化器病センター
講師
主任看護師

7月

研修名
新採用者研修
内容
  • プリセプティ研修:コミュニケーション
講師
外部講師
研修名
ラダー研修(Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・マネジメントラダー対象 ラダー別)
内容
  • 認知症看護
講師
ナーシングスキル・ライト視聴

8月

研修名
ステップアップ研修
内容
  • 感染対策(尿道留置カテーテル関連感染)
講師
感染管理認定看護師

9月

研修名
新採用者研修
内容
  • 腹水穿刺・胸水穿刺 
  • プリセプティ研修(振り返り)
講師
主任看護師
研修名
ラダー研修(Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・マネジメントラダー対象 ラダー別)
内容
  • 看護倫理
講師
ナーシングスキル・ライト視聴
研修名
ステップアップ研修
内容
  • ストマケア
講師
皮膚排泄ケア認定看護師
研修名
2年目フォローアップ研修
内容
  • 6Rと確認行為・CVカテーテル挿入時介助・グループワーク
講師
主任看護師

10月

研修名
新採用者研修
内容
  • BLS
講師
看護師長・医療安全管理者
研修名
ステップアップ研修
内容
  • 化学療法看護(口腔粘膜炎の観察とケア)
講師
看護部がん化学療法委員会

11月

研修名
新採用者研修
内容
  • ストマ体験
講師
皮膚排泄ケア認定看護師
研修名
看護研究
内容
  • 研究発表会

12月

研修名
ステップアップ研修(動画視聴)
内容
  • 入退院支援
講師
ナーシングスキル・ライト視聴

1月

研修名
ステップアップ研修(動画視聴)
内容
  • 鎮静
講師
緩和ケア認定看護師
研修名
ラダー研修(Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・マネジメントラダー対象 ラダー別)
内容
  • 医療安全
講師
ナーシングスキル・ライト視聴
研修名
実習指導者研修
内容
  • GW

2月

研修名
新採用者研修
内容
  • 看取りの看護
  • プリセプティ研修(入職後1年の振り返り)
講師
緩和ケア認定看護師、看護師長
研修名
ステップアップ研修
内容
  • 気管内挿管と介助
講師
主任看護師
研修名
看護補助者研修
内容
  • カテーテル関連尿路感染予防策~集尿方法~
講師
感染管理認定看護師

3月

研修名
ラダー研修(Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・マネージメントラダー対象 ラダー別)
内容
  • 緩和ケア
講師
ナーシングスキル・ライト視聴
研修名
管理者研修
内容
  • 目標面接技法
  • GW(事例検討)
講師
緩和ケア認定看護師、看護師長

 

教育体制プリセプターシップ

プリセプターシップとは

ひとりの新人看護師に対し、年齢の近い先輩看護師がプリセプターを担当し、自立できるようにサポートする体制です。

  • 新卒看護師には基本的に1年後の自立を目指し、深刻なリアリティショックを体験することなく、看護が実践できるように支えます。
  • 既卒看護師には経験や実践能力に応じて、必要な期間プリセプターが支援します。

     

 

プリセプティ 病棟勤務

2023年4月入職  Aさん

 入職して3か月になりました。命を預かる職業に就き緊張や不安の毎日ですが、日々学ぶことが多くあります。先輩方の的確な指導に加え、気軽に声をかけてくれて相談しやすい環境にあるため、精神的にも支えられています。少しずつ自信がつき始め、看護の仕事にやりがいを感じながら仕事することができています。

プリセプター 病棟勤務

2012年4月入職  Bさん

 Aさんは入職して3か月が経ち、ひとつひとつ確実に課題をクリアしています。教えたことを素直に受けとめ、積極性もあるので、今後の成長を楽しみにしています。人の根本欲求のひとつに被受容感があります。Aさんに「自分は他者から大切にされている」という認識を持ってもらえるように、常に意識して接するようにしています。

 

ペアナーシング

ペアナーシングとは

看護師2名がペアになり、パートナーシップのマインドを持ちながら、お互いを補完しながら看護ケアを提供することです。2年目以降の看護師の看護提供方式です。

目的

  • ペアで確認することにより安全な看護の提供をする
  • 経験の差によるアセスメント不足を防止する
  • 業務の重複時や休憩時等に補完し、継続看護を提供する
  • 2年目以降の看護師の不安や疑問を解消する

     

 

ペアナース 病棟勤務

2019年3月入職  Tさん

 Sさんは、真面目で誠実。とにかく可愛い人。緊張しやすいのは私も同じなので、一緒にマニュアルを確認しながら、1歩1歩やっています。Sさんは、分かったふりをせず、納得できるまで聞いてくれるので、後輩ながら尊敬しています。2年目に入って、随分しっかりしてきたなと感じます。頑張り屋さんですから、ますます頼りになる素敵な看護師になること間違いなしです!(2023年10月)

ペアナース 病棟勤務

2022年4月入職  Sさん

 1年目は、新しい環境で慣れない業務ばかりで緊張や不安でいっぱいでしたが、先輩方が居心地の良い雰囲気を作ってくださり、優しく相談にのってくれました。まだまだ多くの技術や知識を学ぶ必要がありますが、親身になって教えてもらえるので頑張ろうと思います。ペアナースの方と注射薬剤の確認をしたり、ベットサイドのケアをやったりしているので、一人で困ったということが少ないです。2年目も半ばになって、今後は自分が後輩に教えてあげられるようになりたいなと思っています。(2023年10月)