部門紹介

Home > 部門紹介 > 臨床検査部

臨床検査部

当院 臨床検査部では最新の医療機器を装備し1年・365日、24時間体制で緊急検査に対応しています。
血液学検査、生化学検査、一般検査、輸血・血清学検査、生理学検査を主に検査の全般を担っています。

血液学検査
血液中の赤血球、白血球、血小板数の測定や白血球の形を顕微鏡にて分類し、貧血や血液疾患の有無等を調べます。
止血凝固機能の検査では時には検査技師がベッドサイドで採血する場合があります。
骨髄検査は胸骨や腸骨の骨髄を採取し、血液疾患の鑑別、治療に役立てます。
一般検査
無侵襲で得られる尿からは化学的成分や遠心分離して得られた細胞より疾患の有無を調べます。
便からは消化管からの出血の有無を調べ、又、寄生虫卵の検出も行ないます。髄液検査、胸水、腹水の検査も一般検査で行なっています。
細菌学・病理学検査
細菌検査は患者さんの尿、血液、髄液、喀痰、膿、体液等の検体を培養して病原性のある細菌を見つけ出し、細菌をやっつけるためのお薬を探します。
当院では迅速に検査できるキットを用いてインフルエンザやノロウイルスの検査、呼気によるヘリコバクター・ピロリの検査を実施しております。
病理組織学検査とは、手術や内視鏡検査で得られた組織を顕微鏡などを用いてミクロの世界で病気の診断や具合を判定し、疾患の治療に役立てます。
生化学検査
生化学検査は速さと正確さをモットーに、主に血液を遠心分離して得られた血清を生化学自動分析装置にて比色分析法等で測定します。
病気の診断や治療、健康診断時、病気の予防のために行ないます。 
院内では肝機能(AST、ALT等)、腎機能(尿素窒素、クレアチニン)、膵機能検査(アミラーゼ)等を行なっています。
輸血検査
患者さんの血液型の検査(ABO式、Rh式)と輸血検査(交差適合試験)等の検査を実施しています。
免疫血清学検査
免疫血清学検査では、自動分析装置により腫瘍マーカーと呼ばれるAFP、CEACA19-9の検査、甲状腺機能の検査(FT3、FT4、TS)、肝炎ウィルス(HBV、HCV)の抗原、抗体の検査や細菌(梅毒)に対する抗体価を測定し、病気の診断や治療効果の判定を行ないます。
生理学検査
生理機能検査とは具体的にはなじみのある心電図から種々の心疾患(心筋梗塞、不整脈、虚血性心疾患等)を見つけることができます。
肺機能検査(肺活量などをはかる)では、呼吸機能障害を調べます。超音波検査では主に腹部の臓器の異常(癌や筋腫など)を見つけます。
他に甲状腺や乳がんの検査を行なうこともあります。

主な検査機器

  1. 生化学自動分析装置(日本電子JCA-BM6050)
  2. 自動血球計数装置(シスメックス XR-2000)
  3. ヘリコバクター・ピロリ 尿素呼気試験測定装置(POC one)
  4. 免疫発光分析装置(ルミパルス G1200 Plus)
  5. 自動ヘモグロビン分析計(東ソー HLC-723G11)
  6. 尿自動分析装置(栄研化学 US-2200)
  7. 自動解析付き心電計 心電図ファイリング画像配信システム (フクダ電子 FCP-8321他)
  8. 肺機能測定器 (フクダ電子 SP-370COPD)
  9. 全自動血液凝固測定装置(シスメックス CA-620)
  10. 超音波診断装置 (Canon Aplio i700、Aplioα Verifia)
  11. 眼底カメラ(トプコン TRC-NW400)
  12. 臨床検査システム(日本電子 JCS-50L)
  13. 新型コロナウイルス検査装置(アボット ID NOW)
  14. 全自動遺伝子解析装置(ミズホメディー Smart Gene)